使わなくなった器を次の人へ!そして食卓&食器棚まで?素敵に変身!!
使わなくなった食器が家の中で眠っていませんか?
そのまま「ごみ」に出す前に、ぜひ考えてほしいのが器の【再利用】の方法です。
この記事では、不要になった器を次の人へと繋げ、新たな価値を生み出す取り組みについて詳しくご紹介します。
器がどのように処分されるのか、また、当店の無料引取りサービスを通じてのリユースの流れや、実際の回収から販売までの過程をご紹介。ご自宅の食器がどのように次の方の食卓で生まれ変わるのかをご紹介。
さらに、食器棚の整理整頓方法や、機能的で美しい食器棚を作るためのヒントも取り入れており、食器棚がすっきりするだけでなく、毎日の食卓まで素敵に変身するかもしれません。実際の体験談もご紹介いたします。
この機会に、あなたの食器&食器棚を見直し、使わなくなった器を次の人へと渡す、持続可能なライフスタイルを考えてみませんか?
ごみに出す前に検討ください
私たちの日常生活の中では、好みではない器をいただいたり、好みが変わってしまい使わなくなった器などがどうしても出てきます。そんな時、捨てることを考えることがあります。
ですが、器を捨てるという行為は、実際にはその器の持っていた物語や価値が消えてしまうことに繋がります。
お皿一枚にも、色んな思い出が詰まっています。ここでは、ごみとして捨てられた器がどうなるのかを少しご紹介します。
捨てられた器はどうなるの?
捨てられた器は多くの場合、一般的にリサイクルされないことがほとんどです。
焼き物やガラスは分解されるのに非常に時間がかかるため砕いてそのまま廃棄されてしまうケースが多いのが現実です。
このため、リユースやリサイクルの可能性を考え、捨てるという選択肢を選ぶ前に、別の形で活用できないかを今一度考えることが大切です。
また、器や食器は技術や文化の象徴とも言えます。デザインや材料に文化的、歴史的な価値があることもあります。実家から引き取った「昔の器」とおっしゃられて持参される方も増えました。そうした器も実は祖父母や親からそれぞれの思い出とともに受け継がれたものかもしれません。
そうしたものを捨てることは、その器の価値を考えるとき、のちに後悔することにもつながります。
器が不要になった時、捨てる前にまず考えるべきことは、その器に新たな価値を見出す方法です。
再利用できるのかを模索することで、環境への負担を減らし、ご自身の気持ちの負担をも軽減させることできるのではないでしょうか。
私たち一人一人が「捨てる」選択を見直し、次につなげることで、「手放す人」と「受け取る人」、お互いのより豊かな生活を実現できることを目指しています。
器の無料引取りサービスとは
私たちの器の無料引取りサービスには、4つの目的があります。
当店の目的
<その1>不要となった食器を「後悔」や「罪悪感」なく手放せるよう、再利用する機会を提供する
<その2>洋服などのように、気軽に自分の好きな器を買い、食卓を楽しむことを習慣化してもらう
<その3>器が食卓にもたらす影響力を知ってもらい、器に興味関心を持つ人を増やす
<その4>日本製の優れた器を知ってもらい、日本製食器の利用者を増やす
この活動が結果的に日本製の優れた器をつくる窯元達の【存続】に繋がると考えております。
引取り対象食器とは
引取り対象となる器は、陶器、磁器、ガラス製品などとなります。プラスチックや傷や欠け、極端に汚れたものなどは引き取り対象外となりますのでご注意ください。「器」ひとつひとつが喜ばれて次の持ち主の手に渡るよう、心掛けております。どうぞご理解の程よろしくお願いいたします。
回収場所について
器の無料引取りサービスは、当店の店舗にて行っております。
(2024年12月15日まではリバーウォーク北九州店でも引取りサービスを実施)
■魚町本店
(〒802-0006 福岡県北九州市小倉北区魚町3丁目2-12 木下ビル1F)
■リバーウォーク店
(〒803-0812福岡県北九州市小倉北区室町1−1−1 1F 阪急ベーカリー横)
回収からリユースまでの流れ
持ち込み・出張引取り
ご自身のご都合に合わせて営業日、営業時間内であればいつでもお持ちいただけます。
【各店舗の営業について】(持ち込み可能時間について)
★定休日について 両店舗とも毎週月曜日 ※月曜日が祝日の場合は翌日の火曜日がお休み
■魚町本店 営業時間:11時~18時
■リバーウォーク店 営業時間:10時~19時
また、北九州市内であれば1回550円で出張引取りサービスもございます。
事前に電話やインスタグラムのメッセージから予約いただければ、指定された日時にお伺いします。
この場合、私たちのスタッフがご自宅まで伺い、持ち帰ります。
このサービスは特に、実家の片づけなど大量の食器を手放したい方や、引っ越しに伴う整理を考えている方、小さなお子様をお持ちの方にご好評いただいております。
訪問回収サービスを通じて、お客様の手間を軽減し、スムーズに食器の引き取りが行えるよう努めています。
※引取りご希望の器は、移動中に割れないように新聞等で包んでいただけますようお願いいたします。
メンテナンス
器を回収した後は、メンテナンスが行われます。ここでは、回収した器を専用洗剤※で徹底的に除菌洗浄し、必要に応じて研磨等、細部まで清潔に手入れを行います。これにより、次の購入者が安心して使える状態に仕上げます。
※酸素系漂白剤「きれいッ粉」使用
器の販売
メンテナンスを経た器は、店舗で販売いたします。基本的に器の販売価格は(消毒費用+人件費+活動継続費)となります。
また器の状態やサイズ等でメンテナンスの手間が変わるため、それに応じた価格設定が行われます。
販売の際は、お客様と対話しながら用途に合った器のご提案や利用方法、お手入れ方法などを合わせてご提案させていただきます。
引取り品であっても、新たなおうちでも大切に使っていただけるよう常に心がけております。
器の行き先
最後に、販売された器は新しい方のもとへと渡ります。
今までの購入された方は、一般の方、飲食店、子ども食堂をされる方などとなっております。
一般の方では、高齢の方が「昔実家にあった器がこんな感じだった。懐かしい。昔を思い出しながら食事をするのもいいね。」と昔の思い出を懐古されながら大切に持っていかれたり、子育て中のお母様が「子供用のプラスティック食器をいつ卒業しようかと思っていたけれど。子供も気に入ったこの可愛くてお手頃なこの器にしてみます。」とお子様とお話ししながら決められたり。
子ども食堂をされる方からは「子どもたちにも良い器を使って食事をさせてあげたい」と県外から買いに来られる方も。
あるお宅で不要となった一つ一つの器にも、新たな物語がスタートしています。
「私の好みではないけれど、まだ十分使える」「この器、好きな人がいるのでは」と思われる器を次の方につないでみませんか?
>>「食器棚の整理整頓」は(その2)につづく